2018 中学受験のつぶやき&ときめき片付け

きれいごとではない「つぶやき」を、こちらでは書けたらいいな・・・と思っています。来春の引越しに向けて、こんまり流片付けも実践中。

あの子もこの子もサピックス

近所にあるサピックス

 

駅まで行く道にあるので、いつも通りかかるけれど…

時々、知っている子を見かけると

 

「あ!この子もサピックスなんだ!」

「え?この子もサピックス?」

 

なんて、下世話なことを思っている…

かなり問題児で、近くの公立小に転校した子が通っていたのには驚いたなー

だって道路(車道)の真ん中を歩いていたような子だもの。

でもそういう子って、私立なんかに行って公立小と同じ問題を起こし続けていたら…

退学なんじゃないの??

 

今日も、意外な子を見つけた。

 

受験率、そんなに高くない地域だけど…

でも受験塾に通っている子、増えてるんじゃない?って思う。

 

サピックスって、長男の時には選べなかった。

下の子の時はサピックスにまずは入れてみようと思うけれど。

でもそれは下の子が優秀だからじゃない。

 

近所の塾。

ありとあらゆる所を体験してみたので、もうサピックスしか選択肢に残らない。

長男の塾はちょっと遠いしね…

 

入塾説明会で、やたらと「御三家」を連発する先生…

 

当時、とても「頭がいい」とは思えなかった長男。

入れても、埋もれるだろう…って思った。

その直感は正しかっただろうなって思う。

 

ただ、近くて、平日はお弁当いらず。

拘束時間も短め…なのは魅力的だよね。

 

そんなサピックスに、周りの知っている子たちがたくさん通っているんだもの。

率直に、みんなすごいな~って思う。

 

 

さて、この記事を書いていて思った。

親の直観って大事。

 

親の見栄を取れば、都内の男子校だと思う。

でも長男は・・・

やっぱり、都内男子校で器用に生きていけると思えない。

 

最初の頃に行った学校説明会。

他県の面倒見のいい共学。

 

ここには長男の居場所があるかも!

 

って思った。

 

きっとその直感が正しいんだと思う。

 

でもねえ。

こうやって受験産業に踊らされていると、

偏差値レースに乗ってしまいそうになる自分がこわい。

 

校風はある程度みるけれど、

偏差値表の上から見ていって、どこまで下げれば受かりそうか?って

見ちゃうもの。

 

首都圏受験生の親のほとんどはそうなんだと思う。

 

それが間違っているとは思わないけど、

長男のように不器用な子の場合は、

偏差値だけで学校を選んではいけない気がする。

校風やカリキュラムが大事。

 

自主性…

とかよく謳ってる上位男子校。

 

入れてみたかったけど、長男を入れたら私が苦労するだろうな~

 

その分、親がフォローしないといけなさそうだから。